税理士報酬の考え方

記帳・申告/税理士報酬の考え方

三輪会計事務所の報酬の考え方

弊社では、お客様にご提供するサービス内容とそのサービスにかかる時間を基準とする報酬体系を採用しております。

一般に、税理士事務所の顧問料というのは、中身がわからないという声をよく耳にします。提供するサービスに対し、適正な報酬であれば問題ないのですが、サービスの中身が具体的にわからず、適正なのかどうかわからないという場合が多いのでしょう。また、お客様のニーズは多種多様であるのにも関わらず、税理士事務所から決められたサービスを押し付けられ、必要としないサービスにまで顧問料を支払っているということも多いようです。

そこで弊社では、このような疑問、不満にお応えするため、顧問料というものを全面的に廃止し(業界初)、それに代わり、お客様に対するサービス内容とそれに要する時間をベースとする報酬規定を設け、これに基づき報酬を計算しております。

さらに、弊社では、お客様のニーズをしっかりと受けとめ、「申告だけでいい」というお客様には「申告だけ」、「決算対策をしてほしい」とうお客様には「決算対策を」、「経営計画までたててほしい」というお客様には「経営計画の策定まで」というように、必要なサービスだけをお客様に選択していただき、その分だけの料金をいただくというシステムにしております。したがいまして、お客様に対するサービスがないにも関わらず高い料金をいただくということはありません。

また、その分報酬が高いんじゃあないのと思われるかもわかりませんが、具体例を見ていただき、他の事務所と比べてみてください。決して高くはないと思います。実際、報酬のご説明をお客様にいたしますと、「エッ!?そんな金額でいいの?そんなんで先生のとこやっていけるの?」とよく聞かれますが、「スタッフの努力と工夫、IT化で時間を短縮しておりますので何とかやっていけます」とお答えしますと、「いつでも苦しかったら言ってくださいね」と声をかけてくださいます。

弊社は、確かなサービスをお客様のニーズに合わせて、納得価格でご提供することをモットーとしておりますので、「高いのとちがうか?」とか「こんなサービスはないのか?」といったご意見、ご要望がございましたらどんどんお寄せくださいませ。

記帳・申告の料金・報酬・費用のオンライン見積はこちら。相続税額の試算もできます。

まだ無駄な顧問料を払いますか?

税理士事務所の顧問料は、「中身がよくわからない」とか「高い」という声をよくお聞きします。

それは顧問料で何をしてくれるのかが明確にされていなかったり、お客様のニーズは多種多様であるのにも関わらず、税理士事務所から決められたサービスを押し付けられ、必要としないサービスにまで顧問料を払わされているからなのでしょう。

弊所では、こうした内容がわかりづらい「顧問料」なる報酬規定を撤廃して、すべての業務に明確な料金を定め、お客様にわかりやすく、かつ、安心して依頼していただける報酬規定にしております。

また、多様化するお客様のニーズに対応できるよう、いろいろなコースを設定し、「申告だけでいい」というお客様には「申告だけ」を、そして「決算対策をしてほしい」とうお客様には「決算対策」を、「経営計画までたててほしい」というお客様には「経営計画の策定まで」もというように、会社に合ったサービスを選択していただき、その業務に対する対価だけをいただくこととし、無駄な報酬はできるだけ支出していただかない報酬体系としております。この報酬体系を「@(エー)システム」といいます。

したがいまして、お客様に対するサービスがないにも関わらず料金をいただくということは絶対ありませんし、価格につきましては、具体例を見ていただき、他の事務所と比べてみていただければと思います。

お客様からは、よく「安いねぇ」と言われますが、決して安さを売りにしているわけではありませんので、その点は誤解しないでいただきたいと思っております。

弊社は、確かなサービスをお客様のニーズに合わせて、納得価格でご提供することをモットーとする税理士事務所です。

無駄な報酬(顧問料)25万円は、売上500万円を水の泡にするのと同じです(利益率5%の場合)。税理士の費用は適正ですか?
次のことでお悩みなら、是非一度お問い合わせください。

  • 料金・費用内訳がよくわからない。
  • 記帳の全部を当社でやっているのに、毎月顧問料を請求される。
  • 利益が出てきたら、根拠のない料金の値上げを要求された。
  • 手書き帳簿から会計ソフトに変えたのに税理士の費用が変わらない。
  • 税理士の費用・料金に関する契約がないので不安だ。
  • サービスの割りに税理士の費用が高い。

記帳・申告の料金・報酬・費用のオンライン見積はこちら。相続税額の試算もできます。

税理士顧問料って一体何?

顧問料って、一体なんでしょう。
昔の税理士報酬規定の名残り? それとも相談料? 何かあったときの安心料?
自問自答してみました。
きっかけは、独立した友達とのやりとりでした。

「これぐらいの規模やったら、1万円ぐらいの顧問料はとられるな」と言った私に「顧問料1万円? それって一体何やの、何してくれるん。相談料としたら高いけど。記帳の入力も自分でしてるし・・・」 といった言葉でした。

これまで(今もそうだが)業界全体が、税理士報酬規定に基づいた顧問料という報酬を請求してき たものだから、顧問料をもらうということについて何の疑いも持ってこなかったのですが、言われて みれば「うーん・・・」でした。 会計事務所の儲けブチ? いずれにしてもわけの分からないものであるということには間違いがないようです。

そこで三輪会計事務所では、顧問料という報酬を全面廃止とするとともに、報酬規定のすべて を見直し、お客様に納得していただける価格といたしました。 一度、お問合せしてみてください。きっと納得していただける価格になっていると思います。

ですが、決して安いというだけではありません。申告は税理士が行い、確かな申告をいたします。 顧問料の全面廃止は、おそらく業界初だと思いますが、税理士業界も変わらなければなりません。 サービス業なのですから。

記帳・申告の料金・報酬・費用のオンライン見積はこちら。相続税額の試算もできます。

弊社が顧問料を廃止した理由

税理士事務所の報酬は、伝統的には「顧問料」という名目で報酬をいただき、その料金の中で、記帳業務や税務相談、顧客への訪問などのサービスを顧客に提供するのが一般的です。しかし、実際には、税務相談がほとんどないお客様や、訪問を希望されないお客様もいらっしゃいます。

また、記帳業務についても、お客様によって手間がずいぶん異なります。 会計ソフトを自社で入力されているお客様については、税理士事務所で入力内容に間違いがないかを確認すれば済む一方、会計ソフトを使用されず、領収書を集めて税理士事務所に送ってこられるだけのお客様については、税理士事務所のほうで会計ソフトへの入力作業が必要になり、手間がかかります。

私はこのようにお客様にとって希望されるサービスや必要となるサービスが異なるのに、すべて一律に「顧問料」という、いわばセット価格を適用するのはおかしいと考えました。

そこで私は「顧問料」という名目では報酬を請求せず、たくさんのコースを設けて、お客様の希望に応じて必要なサービスの組み合わせを選んでいただけるような報酬体系を作りました。

このような報酬体系を税理士事務所に取り入れたのは、三輪厚二税理士事務所(大阪)が全国ではじめてです。

記帳・申告の料金・報酬・費用のオンライン見積はこちら。相続税額の試算もできます。

相続の申告/税理士報酬の考え方

税理士報酬の考え方(相続税)

相続税の申告報酬は、相続財産の額が多くなると報酬が高くなるというところが一般的ですが、弊社ではこの方式は不合理であると考えております。

相続財産が現金で1億円という人と5億円という人で報酬が違うというのは不合理ですし、現金で5億円という人と不動産が多数あって5億円という人の申告報酬が同じというのも不合理です。さらには、この方式ですと、事前にいくらになるかがわかりませんので、申告される人はとても不安だと思います。

そんなことから、弊社では財産の額に関係なく、相続人の数と財産の種類と数をベースに計算する独自の「SPシステム」によって報酬をいただくこととしております。

このシステムであれば、事前に正確な報酬がお見積りできますし、財産評価報酬の積上げ方式ですから、明朗・安心・納得していただけるのではないかと思います。

報酬の額は、他の税理士事務所と比べていただきましたらお分かりになると思いますが、納得価格になっているのではないかと思います。弊所がこの料金でご提供できるのは、年間の取扱い件数が多く(経験が豊富)、申告に要する時間が短いからです。

相続の申告は、ノウハウ(財産評価、遺産分割、納税資金など)があるのとないのとでは全然違ったものになってきます。高い評価で申告したり、納税資金を考えずに遺産分割されたりすると後で非常に困る場合があります。 お知り合いの先生が相続に詳しければいいですが、詳しくないときは一度ご相談してみてください。

なお、弊所では、お客様に安心していただけるよう次のようなサービスを行っています。

1. 相続税額の概算計算
税額がどのくらいになるか、概算を事前にお知らせいたします。
2. 業務スケジュールの事前説明
申告までの業務の流れを、事前にお知らせいたします。
3. 報酬の事前説明
正式に業務をスタートさせる前に、報酬の概算をお知らせいたします。

なお、オンライン見積では、税理士の費用のほか、相続税額の概算も試算できるようになっていますので、お気軽にお使いください。

また、相続が気になる皆さんのお悩みを解決する「SPクラブ」を立ち上げておりますので、どこに相談していいかわからないという皆様は、是非「SPクラブ」をお試しください。いろいろな特典をご用意しております。入会金・年会費等は一切無料です。

  • 【特典】
  • 1. 個別相談が初回無料!
  • 2. 税務情報や税務ニュースを無料配信!
  • 3. 各種セミナーにご優待!
  • 4. 不動産投資や融資のご相談が初回無料!
  • 5. 広大地の簡易判定が無料!
  • 6. 事業承継のご相談が初回無料!
  • 7. セカンドオピニオンサービスが初回無料!
  • 8. 生命保険を使ったプランを無料作成!
  • 9. 電話、メールでのご相談が月2,000円!
  • 10. 現状分析の報酬が5%OFF!
  • 11. 相続税の申告報酬が5%OFF!
  • 12. 更正の請求書作成報酬が5%OFF!

記帳・申告の料金・報酬・費用のオンライン見積はこちら。相続税額の試算もできます。

上に戻る